レッドビーシュリンプの飼育や繁殖に初挑戦!【シュリンプファン】

レッドビーシュリンプが安心できる水温について

 

レッドビーシュリンプは高温に極めて弱い生き物です。
そのため、飼育するには夏の暑さをどう乗り切るかということが最大のポイントです。

 

基本的に28度越えたらイエローゾーンで要注意です。

 

部屋によっては夏場に水温が34度まで上がることもあります。
34度だとエビは完全に☆になると考えてよいです。

 

22〜26度くらいがレッドビーシュリンプには過ごしやすい水温ですので
出来る限りの対策で、その水温に近づけます。

 

ファン(扇風機みたいなもの)のものは価格が安いのですが、
水の蒸発がすごいので、足し水の回数も自然と多くなるため、水質の状態が悪くなります。
そのために、レッドビーが☆になる可能性も高くなるので、
値段は高いですが、循環ポンプ付きのものがいいです。

 

私は、ジェックスのアクアクールファンを使っています。
これは、水温を約4度下げてくれると梱包されていた箱には書いてあったのですが、
実際、状況によっては4度もさがらない場合があります。
しかし、これは、他のファンやクーラーを購入したとしても同じ結果がでると思います。
暑すぎる場合、どうしても完全には効かない場面があります。

 

あまりに暑くなると1台では、水温の低下ができなくなる場合もあるので
その場合は、アクアファンかアクアクーラーを買い足して追加するか、
現状よりも強力なものを購入する必要があります。

 

 

注意点
ヒーターをつけっぱなしにしていると、アクアファンで温度を下げても
また、ヒーターが水温を高めようとしてしまうので、
アクアファンを使用するときは、ヒーターのコンセントは抜いておいてください。

 

 

私の場合は、段々あったかくなってくて水温が26度前後に保たれるようになると、
ヒーターのコンセントは抜いています。
その後、さらに水温が高くなると27度前後になると
アクアファンのコンセントをつけて水温を低下させます。

 

水温が安定していると感じたら
そのまま、使っている間は、コンセントは入れっぱなしです。

 

そして、また、寒くなるとアクアファンから
ヒーターへ切り替えるといった感じです。

 

私は、水槽の置き場所が玄関にしかなかったので
玄関の靴箱の上に水槽を置いてレッドビーシュリンプを飼っていますが、
水温を安定させたければ、エアコンなども使える部屋で飼っているほうが
レッドビーにとっては、安心の環境がつくれるはずです。

 

 

 

ページの上に戻る ページの上に戻る

カテゴリー